ショップの配送設定の変更の際は、まずご自身のWixショップの左側のサイドメニューにある「設定」から「ストア配送料」をクリックします。国内、海外の「地域」設定は位置情報により自動的に初期設定されています。
新たな「地域」を追加する場合は、青い「+ 地域を追加」ボタンをクリックしてください。この地域設定はご利用予定の製造拠点の地域、並びに配送地域に対応した配送料料金に設定することをおすすめします。(アメリカ、カナダ、ヨーロッパ、その他の海外)
すでにプリセットされている配送設定を変更するには、緑色のスイッチの横にある「編集」をクリックします。編集ページでは選択した「地域」に追加で配送する国を追加出来ます。
「地域」の項目の下部に、「配送料の計算方法」という項目が存在します。この計算方法の設定は、各「地域」に個別に設定する必要があります。一例として、最初のスクリーンショットでは、国内と海外の2つの「地域」が存在しており、どちらの「地域」にも個別の計算方法の設定が必須となります。
特定の国、複数国のグループの配送設定を行いたい場合は、別途異なる「地域」を追加してください。
「配送料の計算方法」の設定画面はこのような見た目です。:
配送設定では5種類(日本の場合)の計算方法の選択が可能です:
配送料の請求なし
全ての配送に一律の代金を設定する。重量、価格が似た商品を販売するショップオーナーにおすすめ
購入された注文商品の総重量により異なる料金を適応する。重量が大きく異なる商品(例: フレーム付きポスターなど)を販売しているショップオーナーにおすすめ。
注文の購入金額に応じて料金を適応する。配送料の割引や大量注文を扱うショップオーナーにおすすめ。
PritnfulとWixのアカウント連携では、一律料金のみのサポートを行なっている為、Wixで記載の配送料金と実際にPrintfulで適用される配送料金に差異が発生する場合があります、場合によっては配送料の差異をショップ運営者が負担をしなければならない可能性もありますのでご注意ください。
実店舗をお持ちで追加でネット販売する方におすすめ。Printfulを利用するショップオーナーの方にはおすすめ出来ません。
WixとPrintfulのネットショップ連携サービスではPrintful側で「一律配送料金」のみの設定が可能ですが、Wix側では任意でPrintfulの配送代金一覧と似通っている製品の重量の代金を選択可能な「重量制」の選択がおすすめです。Wixの配送料金と、Printfulの配送料金を同じ価格に設定する方法も合わせてご確認ください。